06、メニューについて
メニューは次の通りです。
(1)ファイル
「ファイル」メニューは
となっており、上の4つは検索条件一覧の保存方法になります。
(2)新規検索条件作成
「新規検索条件作成」メニューは
となっており、それぞれ選ぶと、それぞれの新規検索条件入力モードとなります。
(3)ツール
「ツール」メニューは
となっています。
まず「検索条件一覧」を選ぶと、「保存の確認ダイアログ」が現れ、ここで「はい」を選ぶと下のようなウィンドウが現れます。
これはメインウィンドウではツリー形式で表示されていた、検索条件を表形式で表したものです。
この形では、左上の
の部分を使用することによって、検索条件の一部分を抽出することができます。
また、「タイトル」「使用回数」等の表題部分をクリックすることにより、並べ替えが可能です。
その他の使用法はツリー形式の場合と同様です。
「お知らせ日を過ぎたものの一括検索」を選ぶと、お知らせ日を過ぎたすべての検索が実行されます。
(注)お知らせ日については、後で説明します。
「検索条件の初期化」を選ぶと、すべての検索条件の使用回数が0にリセットされ、さらに、最近使用した日時が、定義日時に再設定されます。
(4)ヘルプ
「オンラインヘルプ」を選ぶと、ブラウザが起動し、ヘルプページを表示します。
「バージョン情報」を選ぶと、バージョン情報が表示されます。
「ホームページ」を選ぶと、Amazon J Explorerのホームページが表示されます。
「検索ファイル庫」を選ぶと、ホームページ内の検索ファイルをダウンロードするページが表示されます。